さかいざわクリニック
ブログ
皮膚科

尋常性疣贅(ウイルス性イボ)の治療

尋常性疣贅とは、ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染しておこるウイルス性のイボの事です。子どもから大人までありふれた皮膚疾患ですが、放置すると大きくなったり、数が増えたりするため治療が必要です。

当院ではウイルス性のイボの標準治療である液体窒素凍結治療において、一般的な綿球法と、クライオプロを使った治療を行っています。クライオプロは液体窒素をスプレーで噴霧する機器で、綿球法より痛みが少ないと言われています。

また、モノクロロ酢酸塗布治療も適宜行っています。モノクロロ酢酸は強い酸で、イボの表面に塗るだけですが、かぶれなどの症状を誘因する場合もあるため当院では原則としてリスクの少ない足底のイボに限定して行っています。